都立高校推薦入試
都立高校の推薦入試は、いわゆる学力テストがなく、一般入試に先んじて1月下旬に行なわれるため人気が高く非常に狭き門となるケースが多いようです。推薦入試には「一般推薦」と「文化・スポーツ等特別推薦」があります。 都立高校の推薦入試の募集人数は、普通科で募集定員の20%(コース制30%)まで、専門学科、総合学科などでは30%(工業科は40%)までとなっています。 都立高校の推薦入試はどのような方法で選抜されるのか、選抜に用いる資料や選抜方法について説明します。
●面接・集団討論 全校で個人面接および集団討論が実施されます(エンカレッジスクールは個人面接のみ実施)。 個人面接の時間や面接官の人数などは各高校によって異なります。 集団討論の実施方法も各校様々ですが、受験生5~6名で20分程度の学校が多いようです。 ●作文・小論文・実技などの検査 面接・集団討論の他に、作文・小論文・実技などの検査から1つ以上実施されます。 どの検査を実施するかは各高校によって異なります。
調査書、個人面接及び集団討論、作文・小論文・実技等の検査は、各学校が定めた基準により点数化され、その合計点(総合成績)によって選考されます。その際、調査書点の総合成績に占める割合の上限は50%までとなっています。各学校により調査書や検査の配点は異なります。 以前はほとんどの学校で、調査書(内申点)の割合が高い推薦入試の選抜でしたが、現在は調査書の配点の割合が全体の50%までとなっています。また、どの高校でも面接・集団討論のほか、作文や小論文・実技などの検査が必ず実施されるようになっています。
都立高校一般入試 【重要なお知らせ】
【2021年度入試は試験範囲が昨年までと異なります。詳細はお問い合わせください。】
都立高校の一般入試は学力検査点と調査書点を合計した総合得点順に選抜されます。 全日制課程の場合、原則として学力検査点は700点、調査書点は300点、総合得点は1000点満点です。 面接や実技を実施する学校ではさらにそれらの得点も加えた総合成績順に選抜されます。
1. 調査書 3年次の9教科の評定を使用し、下記のように調査書点を算出します。 ① 換算内申を算出 入試科目である5教科はそのまま積算し、実技4教科は2倍します。 換算内申を算出 ※従来実技4教科を1.3倍(3教科入試校の場合は社会・理科を含めた6教科を1.2倍)して いました(51点満点)が,平成28年度入試から上記のような計算方法に変更されました。
② ①で算出した換算内申を300点満点に拡大 換算内申を300点満点に拡大
2.学力検査 学力検査は5教科(国語・数学・英語・社会・理科)で、各教科100点満点です。 5教科合計の得点を700点満点に拡大した数値が学力検査点となります。 換算内申を700点満点に拡大 ※以前は一部の学校が3教科入試(国語・数学・英語)を行っていましたが、28年度より全日制課程は原則として全校が5教科入試となりました。また、学力検査と内申の比重についても、全校が7:3に統一されました(以前は「7:3」、「6:4」、「5:5」、「4:6」の中から各校が選択)。 定時制課程の入試科目は3~5教科の間で各校が選択、学力検査と内申の比重は「7:3」または「6:4」のいずれかを各校が選択しています。 入試問題は基本的には全校共通ですが、国・数・英の3教科を独自の問題で行うグループ作成問題実施校もあります。
進学指導重点校 | 日比谷・戸山・青山・西・八王子東・立川・国立 |
---|---|
進学重視型単位制高校 | 新宿・墨田川・国分寺 |
中高一貫教育校 | 大泉・富士・白鴎・両国・武蔵 |
各グループ内は基本的に同一の問題ですが、一部各校独自の問題に差し替えられることもあります。
3. 各校独自の検査(面接・作文・小論文・実技等) 一部の高校で実施されます。実施する場合は、点数化して合計点に加えられます。
結論を言うと、調査書点が高い生徒(内申点が良い生徒)は推薦入試での合格の可能性が高く、一般入試でも有利になります。一般入試では5科目の試験でどこまで内申点の不足を補えるかが焦点です。
3/3 東京都立高校分割後期・二次募集
3/3 東京都立高校入学者選抜合格発表
学科・区分 | 受検人員(男) | 合格人員(男) | 実質倍率(男) | 受検人員(女) | 合格人員(女) | 実質倍率(女) |
---|---|---|---|---|---|---|
普通科 | 15,082(15,825) | 10,914(11,237) | 1.38(1.41) | 15,058(15,063) | 10,543(10,694) | 1.43(1.41) |
普通科(単位制) | 1,194(1,318) | 954(979) | 1.25(1.35) | 1,557(1,642) | 1,229(1,283) | 1.27(1.28) |
( )内の数字は2019年度の入試結果です。 2020年度 東京都立高校入学者選抜合格発表 2020年度 東京都立高校入学者選抜合格発表 コース制・単位制など