新中1対象 小学校卒業検定
1、国語について
「指示語」「情景描写および心情把握」を苦手とする生徒が年々増加している傾向にあると思われます。「登場人物の心情なんてどうでもいい」「私は〇〇だと思う」といった発言をお子さんはしていませんか。
また、学校の国語のテストは「授業で扱った文章」の確認を行います。解けて当たり前なのです。
「なぜこの選択肢が解答となるのか」の分析を各ご家庭でされていますか?「とりあえず勘で答えた」は危険信号です。
2、算数について
「計算ミス」が原因で算数嫌いになる生徒がいます。特に学年が上がるほど増加傾向にあります。
人間はコンピューターではないのでミスは必ずと言っていいほどする。だからテストの最後の10分はわからない問題は捨てて、計算ミスの発見に全力を尽くすべきだとご家庭でもお話しください。
また、高学年ほど「日本語の理解不足」が原因での算数嫌いが増加します。特に「割合」「単位量あたりの大きさ」「速さ」の理解度には大きな差が生まれます。
この単元は中学校数学における「方程式の文章題」でも必ず使われる重要事項のため、小学生の間にきちんと理解させるべきところです。
上記はあくまで一例です。何が原因でつまづいているのかを把握するために小学校卒業を前に主要4科目(国語・算数・理科・社会)の総点検をしましょう。 ここで発見した弱点を今から復習すればまだ間に合います! これから中学校へ進学されるお子様がいらっしゃるご家庭の方はぜひご参加ください。
検定日 | 3月7日(土) |
---|---|
教科 | 算数・国語・理科・社会 |
時間 | 15:00〜17:45 |
受講料 | 特別公開授業期間中のため無料です。 |
受検特典 | 受検者:「個別」成績表返却セミナー 成績上位者:「ご入会」成約で「教材費の全額免除」 |
2020年度 新中学1年生 習い事併用コース
中学校生活のスタートに合わせて通塾を検討しているけれども、今まで続けてきた習い事もまだ残っている。
そんな悩みを持った方は必見です!3月限定で「習い事併用コース」として、英語と数学のフォローをさせていただきます。
開講日 | 3月2日(月)〜3月21日(土) |
---|---|
教科 | 英語・数学 |
時間 | 応相談 ※ご来塾の際にご相談させてください。 |
受講料 | 特別公開授業期間中のため無料です。 |